2021年08月21日 アカボシゴマダラの産卵 アカボシゴマダラ( 赤星胡麻斑)タテハチョウ科 ゴマダラチョウ属美しいチョウだが見飽きた感あり、エノキの幼木に産卵していたので観察本来奄美大島に生息しているものとは別で、中国大陸のものが愛好家により放蝶され定着。2017年特定外来生物に指定され、ブルーギルなどと同様飼育、移動などが禁止されている、といってもピンとこないがチョウに罪はないのですけど・・・春型:一回り大きく後翅の赤い斑紋が目立たない 「帰化種です。」カテゴリの最新記事 コメント コメント一覧 (5) 1. く~ちゃん 2021年08月21日 07:36 綺麗な蝶ですね・・未見です 0 tsuka がしました 3. tsuka 2021年08月22日 21:51 >>1 エノキが食樹ですが、そちらには少ないのでしょうか オオムラサキやゴマダラチョウと競合します。 0 tsuka がしました 2. ルミばあちゃん 2021年08月21日 22:26 こんばんは 奇麗な蝶ですね この辺りでは見かけないです 0 tsuka がしました 4. tsuka 2021年08月22日 21:53 >>2 きれいが故に持ち込まれ不幸な結果になったのですね。 0 tsuka がしました 5. tsuka 2021年08月22日 21:53 >>2 きれいが故に持ち込まれ不幸な結果になったのですね。 0 tsuka がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (5)
tsuka
が
しました
奇麗な蝶ですね
この辺りでは見かけないです
tsuka
が
しました