2022年03月15日 アカガエルの産卵 アカガエル(赤蛙)アカガエル科 アカガエル属丘陵地の谷津田でアカガエルの卵塊を見たのは2/24日。氷が張っていて例年に比べ寒く1周間遅れ、その後の産卵は10日後くらいしてからでした。産卵を終えるとまた冬眠に戻るとのことで、天敵が少ない時期を選ぶようだ2020年は1/18日、次が1/28日だからやはり遅め、その後は例年並みでした。 「生き物いろいろ」カテゴリの最新記事 コメント コメント一覧 (4) 1. く~ちゃん 2022年03月15日 07:43 山の小さな池で見かけたことあります。今年は見てません。 0 tsuka がしました 2. tsuka 2022年03月15日 12:00 >>1 こちらは少し卵塊が増えたようです。 天敵もおおいので、生き残るのはわずかでしょうね。 0 tsuka がしました 3. ルミばあちゃん 2022年03月15日 15:37 赤ガエルの卵は見たことないですね 赤ガエルも久しく見てません 0 tsuka がしました 4. tsuka 2022年03月16日 18:34 >>3 アカガエル、そちらにはいないようですね。 0 tsuka がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (4)
tsuka
が
しました
赤ガエルも久しく見てません
tsuka
が
しました