2022年04月30日 ゼンマイが出ていた。 ゼンマイ(薇)ゼンマイ科 ゼンマイ属ワラビと並び山菜として昔から親しまれてきたゼンマイ、摘んで食べるほどは生えないが谷戸や雑木の斜面などで見かける。渦巻状に巻いて顔を出し、ワタで包まれた若い芽が山菜となり、青い葉が広がり始めてからでは遅い。 「シダぁ」カテゴリの最新記事 コメント コメント一覧 (4) 1. く~ちゃん 2022年04月30日 11:39 ゼンマイの胞子葉は特徴的ですね。 0 tsuka がしました 3. tsuka 2022年04月30日 18:31 >>1 まるで違う羊歯のようですね。 0 tsuka がしました 2. ルミばあちゃん 2022年04月30日 14:50 蕨は食べますけれど ゼンマイは食べたことないです 山にはたくさんありますが。 0 tsuka がしました 4. tsuka 2022年04月30日 18:32 >>2 ワラビに方が処理がしやすく食べやすいでしょうか 0 tsuka がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (4)
tsuka
が
しました
山にはたくさんありますが。
tsuka
が
しました