2022年09月06日 高原を舞うクジャクチョウ クジャクチョウ(孔雀蝶)タテハチョウ科 クジャクチョウ属高原のお花畑で沢山のクジャクチョウに出会った。飛んでいるときは黒っぽいが、開翅している姿はクジャクが尾羽根を開いた感じの眼状紋は類をみない艶やかな美しさ、ヨツバヒヨドリの花が好みのようで盛んに吸蜜していた。こんな魅力的な蝶は他にいないのでは・・・ 「チョウ」カテゴリの最新記事 コメント コメント一覧 (6) 1. く~ちゃん 2022年09月06日 07:11 クジャクチョウですか・・・まだ見ぬ蝶さんですが、この先も出会うことはないでしょう。綺麗な蝶ですね。 0 tsuka がしました 4. tsuka 2022年09月06日 16:29 >>1 高山蝶で、それなりの環境では沢山出会えます。 0 tsuka がしました 2. 青いケシ 2022年09月06日 14:10 最初に覚えた高山蝶です、はねを開いたときの目玉模様にビックリ❗️魅せられました 0 tsuka がしました 5. tsuka 2022年09月06日 16:31 >>2 初めてこの蝶に接すると誰でも魅せられますね。 0 tsuka がしました 3. ルミばあちゃん 2022年09月06日 15:30 こんにちは 奇麗な蝶ですね。 一度は見てみたい蝶ですが、無理でしょうね。 0 tsuka がしました 6. tsuka 2022年09月06日 16:33 >>3 標高のある草原では普通にいます。 ケーブルやゴンドラで労せず行ける場所もありますから 0 tsuka がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (6)
tsuka
が
しました
tsuka
が
しました
奇麗な蝶ですね。
一度は見てみたい蝶ですが、無理でしょうね。
tsuka
が
しました