2022年09月23日 ニラの花にミドリヒョウモン ミドリヒョウモン(緑豹紋)タテハチョウ科 ミドリヒョウモン属ニラの花が咲くといろいろな昆虫がやってくる。チョウではセセリの仲間やヒメアカタテハなどだが、まれにヒョウモンチョウも訪れる。今日は夏眠からさめたミドリヒョウモンが来てくれた。この仲間は翅の表側は一様に黄色地に黒状と黒斑で区別が難しいが裏面の模様が異なる 「チョウ」カテゴリの最新記事 コメント コメント一覧 (4) 1. く~ちゃん 2022年09月23日 07:18 ミドリヒョウモンは過去一度だけ有馬富士公園で出会っただけ・・場所も覚えてますが・・それだけ当地ではレアものなのでしょうね。 0 tsuka がしました 2. tsuka 2022年09月23日 18:24 >>1 夏眠からさめて活動しはじめたようです。 こちらではツマグロヒョウモンについで見掛けます。 0 tsuka がしました 3. @me 2022年09月23日 20:58 思いがけずにお元気そうな貴兄にお会い出来嬉しかったです。 これからもよろしくお願い致します。 また狭山湖で水鳥の情報等お聞かせください。 0 tsuka がしました 4. tsuka 2022年09月23日 21:05 >>3 偶然の出会い、ほんとにお久しぶり! あまりお話も出来ず、心残りでしたが冬鳥の渡来もまもなく いずれまたお会いできると・・・ 0 tsuka がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (4)
tsuka
が
しました
これからもよろしくお願い致します。
また狭山湖で水鳥の情報等お聞かせください。
tsuka
が
しました