2022年11月08日 キトンボを観てきました。 キトンボ(黄蜻蛉)トンボ科 アカネ属立冬も過アキアカネの数も少なくなった。トンボのシーズンもそろそろ終わりのようです。例年のごとくキトンボの観察に出かけました。昨年見られた連結産卵は残念ながら見られませんが、単独個体5~6頭が石畳に上や池に張り出した枯草にとまっているのが確認できた。 「トンボです。」カテゴリの最新記事 コメント コメント一覧 (4) 1. く~ちゃん 2022年11月08日 07:05 キトンボは見たことないようです。ウスバキトンボ、ネキトンボは知ってますが(^-^) 0 tsuka がしました 3. tsuka 2022年11月08日 17:24 >>1 生息場所が限られているようで。 少し遠出をしました 0 tsuka がしました 2. ルミばあちゃん 2022年11月08日 09:08 こんにちは 可愛いトンボさん 此方では見たことないような・・・ 0 tsuka がしました 4. tsuka 2022年11月08日 17:27 >>2 すこし珍しい部類になり それなりの場所に行かないと残念ながらみられません。 0 tsuka がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (4)
tsuka
が
しました
可愛いトンボさん
此方では見たことないような・・・
tsuka
が
しました