2022年12月30日 綿の実を観る ワタ(綿)アオイ科 ワタ属畑の脇にワタが植えられていて、白い実ができていた。ハイビスカスに似た美しい花がしぼんで1ケ月くらいで丸い果実ができ、徐々に割れ白いワタが顔をだしこれが花のようにみえるので綿花と呼ばれるようです。この繊維から綿糸が作られる真綿と勘違いされそうですが、こちらは蚕の繭から作られる絹の材料となるそうです。 「野の花たち」カテゴリの最新記事 コメント コメント一覧 (2) 1. く~ちゃん 2022年12月30日 07:55 綿の実、上向きは洋綿、下向きは和綿と聞きましたが、拝見すると両方混ざってるようですね。 0 tsuka がしました 2. tsuka 2022年12月30日 17:39 >>1 実は植物園のものと2箇所で撮影しました。 洋綿、和綿。混在してたのですね、ご教授に感謝! 0 tsuka がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (2)
tsuka
が
しました