2022年12月04日 紫の果実は逸品ムラサキシキブ ムラサキシキブ(紫式部)シソ科 ムラサキシキブ属ムラサキシキブは雑木の林縁でよく見かける日本原産落葉性の低木で今は黄ばんできた葉が落ち始め、果実だけになった株も見かける。紫色の木の実はこの種以外に無いようで。花とともに鑑賞用にも人気で栽培もされ、実の美しさを平安時代の作家「紫式部」にたとえている 「気になる樹を」カテゴリの最新記事 コメント コメント一覧 (6) 1. く~ちゃん 2022年12月04日 07:29 たくさんの実が着いたムラサキシキブですね、私が過去観たムラサキシキブは実付きが良くなかったです 0 tsuka がしました 4. tsuka 2022年12月04日 18:28 >>1 今年はムラサキシキブに限らず、他の種も多くの実をつけているようです。 0 tsuka がしました 2. ルミばあちゃん 2022年12月04日 14:27 こんにちは ムラサキシキブ実はきれいですね 色が何とも言えず好きです 0 tsuka がしました 5. tsuka 2022年12月04日 18:30 >>2 この色はとても魅力的ですね ヤブムラサキ、コムラサキ以外見かけません 0 tsuka がしました 3. 青いケシ 2022年12月04日 16:05 みごとな実つきですね‼️こんなあでやかな紫式部さんもいいですね😃 0 tsuka がしました 6. tsuka 2022年12月04日 18:33 >>3 葉がおちてしまうと実だけが残り見事です。 0 tsuka がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (6)
tsuka
が
しました
ムラサキシキブ実はきれいですね
色が何とも言えず好きです
tsuka
が
しました
tsuka
が
しました