2023年01月18日 ゴンズイの冬芽と葉痕 ゴンズイ(権萃)ミツバウツギ科 ゴンズイ属ゴンズイの華やかな時期は花期よりも、赤い果実の時期が花が咲いたように目立つ。今は落葉し寒々しい姿だが、本年枝にできる冬芽葉痕を見る維管束痕は8個くらいだが羽状複葉の割には、あまり目立たなく面白みにかけるが冬芽は大きめ、頂芽を裏面から見ると動物の耳に見える。 「冬芽葉痕など」カテゴリの最新記事 コメント コメント一覧 (4) 1. く~ちゃん 2023年01月18日 07:14 ゴンズイの冬芽葉痕は観たことなかったです。 0 tsuka がしました 3. tsuka 2023年01月18日 18:22 >>1 意外と見つけにくい樹種で、大きくなっているものは 撮せませんので、幼木を探しました。 0 tsuka がしました 2. ルミばあちゃん 2023年01月18日 14:12 こんにちは 葉痕ていうのでしょうか つくづく見たことがないですが 結構面白いですね 今度出かけたときに見てみようかな 0 tsuka がしました 4. tsuka 2023年01月18日 18:26 >>2 オニグルミやシンジュのような羽状複葉の樹が 葉痕が大きく見やすいです。ぜひ探してみてください。 0 tsuka がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (4)
tsuka
が
しました
葉痕ていうのでしょうか つくづく見たことがないですが
結構面白いですね
今度出かけたときに見てみようかな
tsuka
が
しました