2023年01月23日 ミサゴが飛んで来た。 ミサゴ(鶚)ミサゴ科 ミサゴ属ミサゴは主に魚を餌にしている猛禽類で、飛翔時の長い翼に対して尾が短かめ、翼下面と腹部の白さで分かりやすく優雅なタカでダム湖の水源林を超え湖面上空にあらあれ、獲物を探し飛翔旋回を繰り返し、急降下するどい爪で魚を襲う場面が観られると幸運だ。 「野の鳥たち」カテゴリの最新記事 コメント コメント一覧 (4) 1. く~ちゃん 2023年01月23日 07:05 ミサゴの狩りは一度だけ目にする機会がありました(^o^) 0 tsuka がしました 3. tsuka 2023年01月23日 17:27 >>1 魚をつかんで飛ぶ姿や、お気入りの場所で 食べている場面を何度か見ていますが、遠くです。 0 tsuka がしました 2. 青いケシ 2023年01月23日 16:43 カッコいい‼️ だいぶまえですがダム湖で見たことがあります 寿命はどのくらい?ずっと縄張りにしてるのかしら 0 tsuka がしました 4. tsuka 2023年01月23日 17:30 >>2 飛ぶ姿は見ごたえがありますよね 猛禽類がそれなりに長生きするのでは 0 tsuka がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (4)
tsuka
が
しました
だいぶまえですがダム湖で見たことがあります
寿命はどのくらい?ずっと縄張りにしてるのかしら
tsuka
が
しました