2023年01月28日 マンサクの冬芽膨らむ マンサク(満作)マンサク科マンサク属春早く他の樹に先駆け早く咲くので「まず咲く」からマンサクと落葉小高木で自生地ではないが、近くの林内に一本だけ生えていて冬目が大きくなってきた。花芽は鈴がたくさんぶら下がっている感じで葉芽は一つのみツンと天をついている。まもなくだろう開花が楽しみだ。 「冬芽葉痕など」カテゴリの最新記事 コメント コメント一覧 (4) 1. く~ちゃん 2023年01月28日 07:17 マンサクまだ蕾ですね。咲くのが待ち遠しいことですね。 0 tsuka がしました 3. tsuka 2023年01月28日 18:04 >>1 冬芽と言うより「つぼみ」ですね。 まもなく咲いてくれそうです。 0 tsuka がしました 2. ルミばあちゃん 2023年01月28日 10:14 こんにちは わが家のマンサクはポツンポツンと開けかけました シナマンサクです 0 tsuka がしました 4. tsuka 2023年01月28日 18:07 >>2 こちらのこうえんのシナマンサクも 咲いています。マンサクよりはやいのですね。 0 tsuka がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (4)
tsuka
が
しました
わが家のマンサクはポツンポツンと開けかけました
シナマンサクです
tsuka
が
しました