アカメガシワやリョウブ咲き、ノブドウやアオツヅラフジの小さな花も
梅雨のさなか、昼は長いが日照時間は以外に少ない。
クヌギの樹液には多くの虫達が集まり、ススメバチも多い。
谷津ではゲンジボタルが発生し、
小暑の頃、ネムノキの花が賑やかに咲き、
暑中となるが梅雨明けはまだ先!
チダケサシ キキョウ ヤマユリなども見られ、  
ニイニイゼミやヒグラシを良く耳にする。
クサギやヌルデが咲く頃には樹木の花はほぼ終わり、本格的な夏がやって来る。