野遊びアルバム3

野遊びって「 野に出て、草を摘んだり会食をしたりして遊ぶこと」の意味合いが一般的ですが、ここでは「自然観察」がテーマです。 yahooブログより2019年6月に引っ越してきました。 自然の生き物たちの観察をし、季節の移ろいを感じるがままにピンポケ写真におさめ健康管理ボケ防止のため、拙いブロクを続けていければと思っております。 ブログ開設者:tsuka

カテゴリ: 早春に咲く

アズマイチゲ(東一華)
キンポウゲ科 イチリンソウ属

そろそろ咲く頃と確認に出かけた。やっと咲き始めたばかりでしたが
この花を見ると春の訪れを強く感じる。なんと10年もかけて光合成し花を
咲かせるのだから。カタクリと同じ早春期植物で他の野草が1年かかる
生涯をわずか1ヶ月半で終え、地上から跡形もなく消え去る春の妖精です。
R0011065

P3179959

P3179954

P3179951

P3179949

P3179946

R0011067

P3179969

R0011068

フクジュソウ(福寿草)
キンポウゲ科 フクジュソウ属

まだ寒い日々ですがフクジュソウが咲きだし、少しずつ春に近づいている。
晴れていないと花は閉じていて、気温や陽光にはとても敏感、バラボラアンテナ
のように常に陽の光の方を向き虫を寄せる。福を呼び長寿を意味するおめでたい
花なんですが、全草に毒が含まれているそうです。

P2070050

P2070048

P2070049

P2070046

P2070043

P2070042

P2070040

R0016257

R0016262

セツブンソウ(節分草)
キンポウゲ科 セツブンソウ属

立春も過ぎ多分とおもい、出かけてみたら期待通り可憐な花が咲いていて
一年ぶりに再会できた。早春に芽を出し節分の頃に咲くので「節分草」と
白く花弁に見えるのは萼片で5枚。花弁は黄色い蜜腺のような感じで先端が
2裂する。まだまだ寒さは厳しいが、春は確実に近づいている。
P2070060

P2070058

P2070061

P2070056

P2070055

P2070054

P2070053

P2070052
 

アマナ(甘菜)
ユリ科 アマナ属

ツンツンとアマナの芽が沢山出てきたと思ったらいつの間にか
開花した。曇りで花は半開きだが花被片の紫色たて模様が美しいが
植物体がナヨナヨしてヒロハノアマナと比べると元気がない
和名から甘菜は以前食用にされてきたようだが、現在は貴重種です。

P2030268

P2030251

P2030262

P2030267

P2040098

P2040104

P4060014


ヒトリシズカ(一人静)
センリョウ科 チャラン属

一人静というより大勢にぎやかに地上に現れ、ブラシのような白い
花らしからぬ花が葉の上に突き出している。源義経が好んだ 静御前
(しずかごぜん)が一人で舞っている姿に 見立てた名だそうで
春の林でみつけときは、何人かで賑やかに舞って?いた。

P2030656

P2030657

P2030659

P2030661

P2030662

R0012707

このページのトップヘ