2016年08月06日 熟したウワミズザクラの果実 ウワミズザクラ(上溝桜) バラ科 ウワミズザクラ属(サクラ属) 落葉高木 春ブラシのような白い花をさかせたウワミズザクラ つぼみを塩漬けにしアンニンゴ(杏仁香)とよび食用にするそうですね 青かった果実は黄色から赤く熟し、みごとな色合いに染まりました 焼酎づけにすると、とても香りが良い紅色のウワミズ酒となり まいとし作ってちびちび飲ってたのですけど、今年はなし! 低地の雑木林にもけっこう自生している樹木なんですね タグ :夏
2016年07月24日 絆の花ヒルガオ ヒルガオ(昼顔) ヒルガオ科 ヒルガオ属 ツル性多年草 植え込みやフェンスなどそこいらで、いまを盛りと咲ききそっているヒルガオ 昼もしぼまないアサガオでピンクと白の濃淡がなかなか 根がからみあっていることから「絆」の花言葉があるんだそうで 応援してくれているんだね タグ :夏
2016年07月07日 星に願いを 七夕2016 あちこちで七夕かざりが目につきます。 短冊に願いごとを書いて飾るのですね、公園のそれはたくさんの願い事で、 とても重そうでした。 朝からひざし強く、暑い日になりそうですよ 熱中症などに注意し、お過し下さい。 タグ :夏
2016年07月03日 ビオトープの沼に咲くミクリの花 ミクリ ガマ科(APG) 真夏のような蒸し暑い日、谷戸のビオトープ池で見つけた。ここでは初めてかな? 雌雄同株で、名はクリのいがのような雌花にゆらいするそうだ。 タグ :夏
2014年07月26日 ヒマワリがいっぱい! ヒマワリ キク科 ヒマワリ属 暑中お見舞い申し上げます! 広大な休耕農地を囲むように植えられたヒマワリが見事! いっせいに太陽の方を向いて通りかかる人を癒してくれる そのうち結実しカワラヒワなどの小鳥の大群がやってきそうで楽しみです。 タグ :夏