トンボも何種か出会いましたが
モデルになってくれた2種を紹介します。
ミヤマカワトンボ
カワトンボ科 アオハダトンボ属
丘陵地の清流が流れ込む池でこのトンボに出会った。
石の上でじっていていて、時々飛び立ちまた戻るので餌でもとったのか?
翅に褐色の帯と白い斑紋があるから雌のよう
しかし腹部の緑光沢が気になる。

ショウジョウトンボ
トンボ科 ショウジョウトンボ属
猩猩と書くが、その語源がいまいち良く分からない
ショウジョウバカマ ショウジョウトキ ショウジョウバエ
いずれも赤で「赤いトンボ」という意味だろう
しかしこの個体は未成熟で、そのうち目まで真っ赤に変身するはずだ。
